最大等級でバランスよく。

LINEで送る

実施設計でまず行うのが構造のチェックです。
木造住宅は長期優良住宅の耐震等級3(最高)を標準としています。
耐震等級3は建築基準法(等級1)の1.5倍です。

筋違い、合板、面格子などの
耐力壁をどこに配置すればよいか計算します。






ただやみくもに入れ、
強ければよいという訳ではありません。
東西、南北のバランス、
1・2階の耐力壁の位置、
かかる力の割合を計算し、
足したり、引いたり、
倍率を変えたりの作業が続きます。

筋違いと言っても片側に入れるのと両側に
入れるのとでは 壁の倍率が異なり、
合板も留めるビスによって倍率が変わります。

耐力壁が強すぎると、その分強い金物を
使う必要があり、コストが上がります。

耐力、位置、コストのバランスを保つため、
2回、3回と計算をし、最適な位置に最適な耐力壁を
配置することが大切です。

伊神

LINEで送る

お付き合いは解体前から。

LINEで送る

先週から建替えの解体工事を行いました。

建替えの場合は解体前からお付き合いが始まります。

一宮市の場合、解体に補助が最大20万円出ます。
そのために無料耐震診断を実施します。

その後、解体の前に残すものと残さないものの判断をします。
特に樹木などはずっと何十年もそこで育っていますので
新築した後もその土地と家を見守ってもらうため残します。

そして解体。

<解体前>


<解体後>

長く締め固められた土地が掘り起こされたりしないか、
余分な部分も解体されないか見守ります。

そして長年住んだ家が取り壊されていくのを建築主と一緒に見守ります。
・・・感謝の気持ちと新しい家への希望を込めて。

坪内
  

LINEで送る

小さな基地。

LINEで送る

呑光寺の家にはワークスペースと
横には収納があります。
その収納扉の下は隙間が開いています。


実はルンバの基地になっています。

奥にルンバ用のコンセントもあるので
充電中は外から見えない場所に
収納されるようになっています。

普通に置いてしまえばつまずいたり
場所を取ってしまいますが
この様に基地を造れば見た目にもスッキリします。

伊神

LINEで送る

建替え。

LINEで送る

会社の近くで約75年前の家を解体しています。

すでに屋根が落ち、住むことはできませんが
お父さんが隣の離れから、
お風呂とトイレを使用しています。



この家を解体後は息子さんの家を新築し、
一緒に住まわれます。

家の完成は8月末を予定、
お父さんに会うたびに、そこはかとなく嬉しそうに感じます。


☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日は息子のマラソン大会です。

寒い時期に持久走を行うのは夏に比べ、
脱水症状になる確率が圧倒的に低いためです。

見ている方は風邪をひく確率が
圧倒的に高くなりそうですが、
息子の応援に行ってきます。

坪内

LINEで送る

明けましておめでとうございます。

LINEで送る

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は親戚の家巡りでした。

今年の初詣は岐阜市にある三田洞弘法に行ってきました。


弘法大師(空海)が創建したそうです。



金色慈母観音

本堂には天井画もありました。

庭が立派で離れのような茶室などもありました。

春は桜、秋には紅葉もきれいな場所です。
目の前に温泉もあるので
お近くに行かれた際は立ち寄ってみてください。

伊神

LINEで送る

2020年の始まり。

LINEで送る

明けましておめでとうございます。

<2020.01.01 初日の出>

年末年始は例年通り高山の実家でしたが、
雪が全くなかったので雪かきをする事が無く
ゆっくり体を休めました。

息子にとっては雪遊びやスキーに行けず
物足りない正月でしたが。。。

家から持ち帰った餅を食べ、子供に負けない元気で
皆さんのより良い暮らしをデザインしていきます。

本年もよろしくお願いします。

坪内

LINEで送る