音。

LINEで送る

ダブル台風が日本列島を横断して行きました。
直撃はしなかった愛知県でもすごい雨と風でした。
叩きつける雨の音で室内にいても
会話や電話の内容も聴き取りにくい状況でした。

音には空気振動で伝わってくる音と
固体を伝わってくる音の2種類があり、
空気を伝わる音は防音対策
固体を伝わる音は防振対策が必要です。
防音にも吸音と遮音の2種類があります。

吸音は音を吸い込み反響を小さくする。
遮音は音を通さない。

吸音する材料で安価な物は断熱材のグラスウールです。
繊維系の材料が音の伝わろうとするエネルギーを
しっかり吸収します。
また遮音は、重い材料ほど遮音性が高いため、
コンクリートや瓦などが適しています。

建築で使われる発泡ウレタンや
ポリスチレンフォームなどの断熱材は
断熱性能は高いですが、軽くて固いため
吸音、遮音性能はあまり期待できません。


木造住宅で音だけの問題で言えば
岩倉の家のような瓦屋根でグラスウール断熱、
窓はペアガラスの家が最も静かです。

伊神

LINEで送る

最近は平屋が増えています。

LINEで送る

昔は平屋と言うとご年配のご夫婦が
のんびり暮らすというイメージがありましたが、
最近は若い子育て世代の若い夫婦が
希望されることが多くなりました。


平屋はマンションのようなワンフロアでの暮らしと
戸建ての上下階や左右を気にせず、庭のある暮らしの
両方を兼ね備えています。

広い敷地が必要、屋根や基礎の面積が増え
コストが上がる等のデメリットはありますが、
それ以上にメリットも沢山あります。
・階段の上り下りがない
 (老後も安心のバリアフリー)
・生活動線がシンプル
・子供の怪我の心配が減る
・子育ての安心感が増える
・構造的に有利
・天井を高く出来る
・メンテナンスが安く済む 
など、まだ沢山あります。

平屋が気になる方は何でもご相談ください。
実例をもとにご説明いたします。

見学もできますよ。

坪内

LINEで送る

窓を効果的に使う。

LINEで送る

日本の伝統的な窓である地窓。
低い位置での安らぎが求められる和室の場合、
程良い明るさと、座った時の眺望に気を配る必要があります。
また低い位置に窓があるため、
外の視線を気にすることなく採光と換気ができます。
空気は冷たい空気が下に溜まり、
暖かい空気は上にいきます。
夏に地窓を開けておくと、室内の空気を効率よく循環することができます。

サッシメーカーの実験・シミュレーションからも
1部屋に2つの窓を設ける場合、
腰窓二つよりも地窓と高窓の組み合わせの方が
通風量は同じでも出入口の窓に高低差がある事で
室内全体に風が流れ、より快適に感じられる
という結果が出ているそうです

※愛北の家

地窓=和室というイメージですが、
和室に限らず室内の上部に開口を設けられない場合に
足元から光を採り入れたり、
地窓から緑が見えることでほっとする空間を作り出すことが出来ます。

※岩倉の家:玄関ホール


※正明寺の家:廊下


※岩倉の家:洗面室


安八の家:玄関ホール

普段、見慣れている窓でも取り付ける位置を工夫する事で、
通風・採光・眺望面で意外な効果を持たせる事が出来ます。

伊神

LINEで送る

木陰は涼しい。

LINEで送る

なぜ、木陰は涼しいのか。

それは木が葉の温度を一定に保つため
地面から吸い上げた水を葉から
蒸発させて温度を下げ
同時に周囲の熱を奪っているためです。

木が夏に葉を多く付けるのはそのためです。

植栽の緑は目に優しく
植栽のゆらぎは疲れを癒してくれます。
植栽は光合成で酸素を増やしてくれます。
そして、植栽の葉の周りで冷やされた空気は
下降気流となり足元から涼しくしてくれます。

庭に大きな木が1本あるだけで
夏の暑さはずいぶん和らぎます。

エアコンだけに頼らず
自然の冷房も取り入れて
身体によい暮らしをしましょう。

坪内

LINEで送る

猛暑続き。

LINEで送る

今年は記録的な猛暑で暑い日が続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか。

私は自宅でもほぼ毎日エアコンを付けずには過ごせません。

家づくりの希望・要望をうかがうと、
断熱のしっかりした家を望まれる方が多いです。

私の家は築40年程になります。
昔の住宅は屋根裏・壁・床下の断熱が不十分で
外部からの熱が室内に伝わりやすくなります。
また、気密性が低い住宅は熱損失が大きく、
冷房や暖房の効きも悪くなります。

夏場に冷房が効かない住宅は、
断熱・気密が不十分であることが多く、
エアコンに大きな負荷がかかるため、
エネルギーコストも高くなりがちです。
断熱材を十分に入れ、気密性を高めれば、
夏の暑さや冬の寒さに対応できます。

さらに長期優良住宅の場合、
省エネルギー対策等級は最高の等級4が必要です。
私たちの造る家は長期優良住宅仕様を標準としています。
エネルギーコストの低減や省エネだけでなく、
快適な生活環境と健康的な生活を手に入れることができます。

長期優良住宅
 
倉坂の家


奥田の家


Rカベの家


扶桑の家

伊神

LINEで送る

2階の洗面は役に立つ。

LINEで送る

堀畑の家の2階には洗面スペースがあります。

幼い子供がいる場合や、
家族が多い場合はとても役に立ちます。

そうでなくても、
2階の掃除(ベランダの掃除)や
寝室で使う加湿器などの給水
うがい、歯磨きなど
様々な用途で役立ちます。

設置してもあまり使わないという方もみえますが、
家族のライフスタイルや予算に合わせて
検討することが大切です。

坪内

LINEで送る