エコでクリーン。

LINEで送る

先日、名古屋市で計画中の木造住宅の
建築主との打合せの中で、
太陽光発電の話が出ました。
intro_img01

愛知県は県のほぼ全域で日照時間が長いため、
太陽光発電に適しています。

現在、国からの補助金はありませんが、
県からの愛知県住宅用地球温暖化対策
設備導入促進費補助金と
市からの名古屋市住宅用太陽光発電
設備設置費補助金(2/28日まで)が受けられます。

発電量が4kwの場合、県から13,200円と
市から10万円、合計113,200円の補助です。
(設置条件によっては補助を受けられなかったり、
減額される場合があります。)

エコでクリーンな生活を皆さんもいかがですか。

坪内

LINEで送る

光の配置2。

LINEで送る

光の配置には3つのノウハウがあります。

①「明りだまりをつくる」
明りだまりは室内の
他の場所より明るい部分です。
食卓やリビングテーブルなどの
作業面を照らす照明で作ります。

②「壁や天井を照らす」
視線が向きやすい壁などの「面」は
光が当たると広く見え、
癒しの効果が得られます。

③「低いところを照らす」
視線より低い位置に光源があると
たき火を見るような安らぎを感じると言います。

実施図面が進んでいる平和町の家も
光の配置を考慮しながら進めています。

伊神

LINEで送る

国宝 犬山城。

LINEで送る

この前の日曜日に午前中の用事を済ませてから、
犬山城へ初めて行ってきました。


以前、犬山を訪れたときは田楽を食べる事が
目的だったため 城へは行きませんでした。

しかし、今回は城や忍者などに少し興味が
出てきた息子のために城と街を探索です。

次回は犬山城近くの日本庭園・有楽苑(うらくえん)と
国宝茶室の如庵(じょあん)へ行ってみようと思います。

堀畑の家はいよいよ本見積り。
見積りは4社、提出は2週間後です。

坪内

LINEで送る

光の配置。

LINEで送る

日本の住宅の照明は、
昔から「1室1灯」が多く採用されていました。

しかし、最近は
「1室複数灯」 「多灯分散」
ひと部屋を多くの照明で照らす方法が
主となっています。

天井以外にも光を分散して配置し、
適宜、点灯・消灯して
その時に適した明るさを確保します。

照明が複数になると消費電力が心配。
と思いがちですが
室内全体の明るさはこれまでより抑え、
必要に応じて明りを足していくため
消費電力は減ります。

また、明るすぎる照明を程よく落とすのは
心の健康にも効果的です。

伊神

LINEで送る

隠された日本の財産。

LINEで送る

実施図面中の堀畑の家。
リビング、ダイニングの天井には杉をはります。

<岩倉の家>

日本の固有種である杉は、
学名「クリプトメリアジャポニカ」と言い、
その意味は「隠された日本の財産」です。

国土における杉の人工林は、森林面積の18%、
人工林における杉の面積は44%を占めています。

ちなみにヒノキは森林面積の10%、
人工林においては25%の面積です。

仕上げに持って来いの材料で、
見た目に美しく、柔らかくて、香りも最高です。

坪内

LINEで送る

柔らかい雨。

LINEで送る

奥田の家の浴室はレインシャワーと呼ばれるシャワーを採用しています。

海外のホテルなどではよく見られるレインシャワー、
普通のシャワーと違うのはシャワーの向きと大きさ。
頭上から垂直に水が落下するので
雨のようでもあることからレインシャワーという名前が付けられています。

全身をやわらかな雨に包まれるような心地よさを楽しめ、
これを浴びると、ストレス解消の効果が大きいとされています。
また癒し効果もあるそうです。
平和町の家もレインシャワーを採用予定です。
毎日のシャワータイムが楽しくなりそうですね。

伊神

LINEで送る

坪単価。

LINEで送る

堀畑の家は実施図面を描いています。
高道の家は概算見積りが出てきました。

最初の打合せで皆さんが良く
気にされるのが坪単価です。

「坪いくらですか?」という感じです。

知っておいていただきたいのは
坪単価は面積によって変化するという事です。

面積が小さくなれば当然、建築費用は下がりますが、
坪単価は下がるのではなく上がります。

それは面積が変わっても設備が変わらないからです。
面積が減った分、材料が減ります。
しかし、面積が減った分、建築費用の2~3割をしめる、
設備(キッチンや浴室など)が減るわけではありません。

そのため、概算見積りから細かく見積ることで、
何にいくらかかっているのかよくわかり、
減額がし易くなります。

坪内

LINEで送る