暖かさと温かさ。

LINEで送る

日本列島を大寒波が襲っています。
家では暖房器具が大活躍だと思いますが
新築住宅の暖房には薪ストーブを採用したいと思う方もいると思います。
人間が情報を得る手段の大半は視覚とされています。
見た目にも温かみを感じるというのは、ストーブの最大の魅力だと思います。
家族がリビングに自然に集まってくる家になるのも納得できます。

薪ストーブは遠赤外線や輻射熱の効果で、
人の体を優しくじんわりと暖かくしてくれます。
こたつに入ると足元が芯から暖まるのも遠赤外線の効果です。
これはエアコンや石油ストーブのように
暖房器具が出す暖かい空気の循環で室内を温めるものとは異なり、
人の体にやさしい自然な暖房器具といえます。

また種類によっては料理も可能です。
中でピザを焼いたり、じんわりと伝わる熱でシチューなども
じっくりと煮込むことができます。

電源を入れれば温かさを得られるエアコンも便利ですが、
敢えて時代に逆行するかのようなストーブのゆらめく炎が
暖かさだけでなく、安らぎの時間とくつろぎを与えてくれるかもしれません。

伊神

LINEで送る

温度と湿度。

LINEで送る

今年は、インフルエンザの患者数が過去最多と
ニュースになっていましたが、
案の定、我が家でも息子がインフルエンザになりました。
(次は妻か私か・・・)

インフルエンザウィルスを増やさないためには
温度20~22度、湿度50~60%ぐらいが必要です。

加湿器も良いですが、湿度が高くなり過ぎても
結露とカビが発生してしまいます。

そんな時は調湿効果のある材料を用いると効果的です。

奥田の家のように新築時に壁と天井を珪藻土で仕上れば、
調湿効果がかなり期待できます。

今はビニールクロスの上から塗る事ができる珪藻土や
除湿効果のあるタイルもあります。

これらを使いこなし、インフルエンザウィルスを
やっつけましょう。

坪内

LINEで送る

R壁の家+ルーバー。

LINEで送る

R壁の家は南側デッキ部分に目隠しのルーバーの工事中です。
材料は北側一部の外壁にも使用している米杉です。
米杉はヒノキ科なので外壁やデッキなど外部の使用にも適しています。

さらに平和町の家のウッドデッキでも塗る予定の塗料を塗っています。
天然物だけでできた無害な木材防護保持剤なのでより長持ち効果が期待できます。
このように塗るとグレーがかった色に変化します。

今まで以上のプライベート空間が出来るのを
建築主さんも楽しみにしています。

伊神

LINEで送る

貴重な一枚。

LINEで送る

正月に母が祖父の写真整理をしていた時に見つけた
貴重な写真を見せてもらいました。

写真には大きな木と「奉納 豊受大神宮」の文字が写っています。

調べてみると豊受大神宮は伊勢神宮の
2つの正宮(外宮)のうちの1つだそうで、
この写真がいつ撮られたのか、
どこからこの木を運んできたのかは分かりませんが、
祖父も林業の仕事をしていたので、
祖父の親が関わっていることは十分あり得ます。

内容は違えど、同じ建築に携わる仕事を
していることを嬉しく思います。

いつか豊受大神宮へ、家族みんなで行こうと思います。

坪内

LINEで送る

風邪をひいたら医者へ行く。

LINEで送る

皆さんは風邪をひいたらどうしていますか。

ドラッグストアで風邪薬を買ったり、休息したりして、
直そうとしているのに長引いてしまって
結局、医者へ行った経験はありませんか。

家を建てる場合も同じです。
雑誌や展示場を見てまわっているより、
設計事務所に頼んだ方が、その分早く、
そして理想のマイホームが建ちます。


設計事務所は敷居が高く、頼みづらい。
設計料が高く予算オーバーになる。など
昔から言われていますが、それは違います。

建築の専門家だからこそ、安くて良いもの
建築主のライフスタイルや好み、敷地に合わせた
プランやデザイン、納まりを一番良く知っています。

坪内

LINEで送る

2018年の幕開け。

LINEで送る

明けましておめでとうございます。

皆さん年越しはいかがでしたでしょうか。

私は例年同様実家でした。
今年は雪も多く午前中雪かき。
午後は疲れてぐったりの毎日でした。


息子は雪かきが終わっても、
雪だるまやかまくら造りにと大忙しです。

実家から持ち帰った餅を食べ、子供に負けない元気で
皆さんのより良い暮らしをデザインしていきます。

本年もよろしくお願いします。

坪内

LINEで送る

2018年のはじまり。

LINEで送る

明けましておめでとうございます。

昨年は初めて経験することも色々とあり、
たくさんの刺激を受けました。

その中でも強く印象に残っている一つがヨーロッパ旅行です。
初めての場所、人、環境、文化に触れ、
そして今まで見たことのない多くの良い建築に出会うことで
たくさん得るものがありました。

今年は昨年得た知識や刺激を糧に
皆さまが幸せになれる建築を創っていきますので、
本年もどうぞよろしくお願いします。

伊神

LINEで送る