床の樹種。

LINEで送る

平和町の家はフローリング材が現場に搬入されました。
今回使用するのはオークです。

家具やウィスキー樽・船の材料として使われてきたオークは、
高い耐水性と耐久性が特徴です。
硬く耐久性が高いため、店舗など土足で出入りするような
スペースに用いられることもあります。
物を落としたり擦ったりしても傷が付きにくいので、
お子さんがいる家庭にもおすすめです。
また木目がはっきりしていて美しいのが特徴です。

オークとよく似た樹種にナラがありますが
違いは産地で分けられています。
オークとは、ヨーロッパや北米に自生するナラの仲間の木の一つで
産地によって違いがあり、ホワイトオーク材やレッドオーク材と呼ばれています。
ナラ材とは、日本、ロシア、中国などで原産される無垢材のことを指します。
ナラ材とホワイトオーク材を比べると見た目はほぼ一緒です。
並べて見比べても、素人では見分けがつかないと思います。
そのため、無垢の床を選ぶときにナラ材とオーク材が
一緒に表記されていることもあります。

伊神

LINEで送る

とこしずめのまつり。

LINEで送る

2017年8月23日
高道町の家の地鎮祭を執り行いました。

建築主の息子さんもこれから何十年と
共に暮らしていく家のために玉串を神様に捧げます。


<忌砂と鎮物>

2月頃の完成に向けていよいよ着工です。

狭小地に建つ、木造3階建て住宅。
どんな家になるか乞うご期待。

坪内

LINEで送る

2分の1。

LINEで送る

設計事務所に家づくりを依頼すると安くすみます。

一般的に設計事務所は設計料が必要なため
コストが余計にかかると思われています。

しかし、ハウスメーカーなどは建物価格の約4割がマージン、
広告宣伝費、モデルハウス維持費、研究開発費、営業経費などに
使われており、建物工事費は価格の6割程度なのに対し、
工務店は価格の8.5割~9割を建築工事にかけるため
建物そのものの価値が大きく違います。。

さらにそこに設計事務所が加わる事で、
安価でより良い材料(無垢材や天然素材など)を
多用した家を造ることができます。

<扶桑の家>


<木全の家>

さらにメンテナンスでも違いが出てきます。

一般的に設計事務所に依頼した家は、
ハウスメーカーの家に比べメンテナンス費用が
2分の1と言われています。

これから何十年と生活を共にする家。

どこに家づくりを依頼するかは皆さん次第です。

坪内

LINEで送る

頭の真上から。

LINEで送る

家を建てるには土地が必要ですが、
土地探しで注意が必要なのは夏の時期です。

なぜかというと太陽高度が高く、
一年で一番高度が高い夏至では78°あり、
真上から日差しが来ます。

そのため、この時期に敷地を確認に行くと、
周りに高い建物が建っていても影が真下にでるため、
敷地への日当たりが問題無いように錯覚してしまいます。

敷地は昼と夜、出来れば季節の違う時に
確認することをお勧めします。

坪内

LINEで送る

風にも注意。

LINEで送る

長期優良住宅は耐震性、耐久性能(劣化対策)
維持管理、省エネルギー性などに優れた
住宅が認定されます。

いつ来るかわからない大地震に備え、
特に耐震等級は高く(等級3)しておきたいものです。

一方で、長期優良住宅には風に対しての基準がありません。

最低限建築基準法で定められた耐力を有すれば
良いことになっています。(等級1)

耐風等級1は500年に一度発生する暴風(伊勢湾台風)
に対して倒壊、崩壊せず、
50年に一度発生する暴風(1991年 台風19号)
に対して損傷しない程度です。

しかし、台風は毎年来ます。

今年の台風5号も伊勢湾台風や1991年の台風19号程
ではありませんが、大型で非常に強い台風です。
f36027a0
耐震等級に限らず、耐風等級も最大の等級2(等級1の1.2倍)に
しておくことをお勧めします。

坪内

LINEで送る

真っ白。

LINEで送る

実施設計中の安城の家は、
1階の床材をタイルで検討しています。
タイルにもたくさんの種類があり、色や質感とさまざまです。

今回安城の家では、白いタイルを張る予定です。
ちなみに7年前に建てたご両親の家も床にタイルを張っています。

※東刈谷の家

白いタイルは、清潔感があり室内を明るくしてくれます。
シンプルですっきりとした空間になります。

伊神

LINEで送る

外壁の色。

LINEで送る

平和町の家は外壁と破風に塗る
塗料の打合せを行いました。

外壁は3面ガルバリウム鋼板で
道路に面している西面は杉の外壁です。

何種類か試し塗りしたものを比較し、
現場でガルバリウムの外壁とのバランスも考えながら打合せを行いました。
外壁の塗料は建築主さんに塗って頂く予定です。
家づくりに携わることで、より家に愛着が持てると思います。

伊神

LINEで送る

いい場所、居場所。

LINEで送る

日々の暮らしの中で子供が感じるストレスの
原因の一つとして居場所があげられます。

家の中で子供の居場所をつくるために
まず思い浮かぶのが子供室です。

しかし、子供室は一人だけの空間になるため孤独を感じ、
かえってストレスを増やしてしまいます。

そのためリビングやダイニングに居場所をつくることが大切で、
子供専用の椅子やスペースをつくってあげます。

ダイニングなら椅子を一脚、その子専用にするとか、
リビングの一角をその子専用のスペースにするとか・・・

そうすることで子供は認められているという安心感が芽生えます。


<息子専用の椅子>

食事の時も、絵を描く時も、テレビを観る時も
この椅子に座っています。

子供の大切な居場所なので、
私がこの椅子に座る事はありません。

坪内

LINEで送る

安心できる家。

LINEで送る

今週は九州北部の豪雨を始め、
全国各地で集中豪雨のニュースが流れています。
14日には私の地元犬山市でも雨により土砂崩れや道路の冠水、
雷で犬山城のしゃちほこが壊れてしまうという被害がありました。
また大口町では五条川が氾濫して水田や住宅街が冠水してしまいました。

桜並木の家も五条川沿いに建っているので
反乱していないか心配していましたが
建築主さんに確認したところ
なんとか氾濫はしていないとの事で一安心でした。

計画当初より五条川は1年に1回雨により
川が氾濫する可能性があると聞いていたので
桜並木の家は高基礎で造っています。
さらに基礎のベースと立上りの1発打ちを採用しているので
基礎に継ぎ目も無く水が床下に入ることもありません。

1年に1回来るかもしれない
豪雨による氾濫から守ってくれる安心できる家です。

伊神

LINEで送る

空を眺めて暮らす。

LINEで送る

高道の家は敷地面積20坪弱の狭小地に
建つ木造3階建てです。

建ぺい率いっぱいで家を建てようとすると
どうしても隣地との距離が近くなり
室内が暗くなりがちです。

そこで役立つのが天窓(トップライト)です。

<R壁の家>

採光が必要な居室も天窓一つで十分です。
また、開閉式にすれば換気ができ快適です。

室内から眺める青空や星空。

子供室に設置する予定なので、
部屋の取合いになるかもしれません。

坪内

LINEで送る