皆さん「手を洗いましょう!」

LINEで送る

アパートを作りたいという建築主と打合せをしていた時のことである。
なんとか建築コストを下げたいとの要望を受けて同席の設備業者が切り出した。

「トイレ内の小さな手洗い洗面器を無くして、便器の上のタンクで洗うようにしたらどうですか?」「そうしたら手洗い洗面器が12セット削減できますよ・・・。」

「それでは石鹸が使えません。水では大腸菌は落とせませんよ。」とすかさず私が進言するも聞いてもらえず、設備業者の案はグッドアイデアということで、あえなく手洗いは削減されてしまった。

口は出しても工事費を一切出さない私のような建築士の意見などとても軽いものだと無力さを感じた瞬間だった。


ところで、トイレの後に手を洗わない人がどれだけいるかご存じだろうか。高速道路のPA、SAの男性公衆トイレで気にしてみていると約半数は洗わない。立派な身なりのダンディーなご年配でもスルー、デート中のお兄さんがヘアスタイルを整えてスルー、驚くのは大便ブースから出てきてスルーなのだ。

日本は世界から清潔な国として評価されているが、このように手洗いすら出来ない人がこれほど多い国なのだ。

今、日本は新型コロナウイルスの猛威で大混乱している。

そして、まもなく東京オリンピックがやってくる。それまでに何としても新型コロナウイルスを収束させなければならない。
政府の不要不急の外出制限やイベント中止、公立校の休校など非常事態に突入の様相だが、もっと基本的なことを守ればこのウイルスの拡散は抑えられていたと私は思っている。

小学校に上がる前から言われていることだ。オリンピックの前にすべきこと。
なぜできないのか。
皆さん、ちゃんと「手を洗いましょう!」





五藤

LINEで送る

「拘り」

LINEで送る

家づくりに対して「拘り」はありますか?

拘りがあるという方は趣味や生活スタイルがはっきりしているため
間取りだけでなく、仕上げやデザインにも拘りがあります。

そういう方はハウスメーカーなどの仕様では満足がいかないため、
設計事務所や建築家と一緒に家を建てる事で
拘りのある家が実現します。

一方、そんなに拘りがないという方。
「拘りがない」というのと「何でもいい」は違います。

家を造ると決めた時点で「何でもいい」からは外れます。
「拘りがない」というのは
「余分な物にお金をかけず、ちゃんとした物を選びたい」
という事だと思います。

そんな方にお勧めしたいのが、設計事務所や建築家と
一緒に家を建てる方法です。




何が必要で何が必要でないかをはっきりさせ、
費用対効果の高い家づくりは設計事務所や建築家が
もっとも得意とするところです。

家の事はもちろん、土地の事や予算の事、
なんでもお気軽にご相談ください。

伊神

LINEで送る

建てたい家。

LINEで送る

私たちが家を設計するにあたって
一番大切にしているのは
建築主がどんな家を建てたいか
どんな暮らしをしたいかです。
   
そして、もう一つ大切にしているのは
造り手(職人)に最高の技術を出してもらう事です。









柱のないリビング・ダイニング
造作キッチン収納
大開口のある吹抜け
Rの外壁
Rの内壁
木製の大開口
壁面収納 など

簡単にはいかない納まりでも
それぞれの職人が高い技術を発揮して
造られる家は建築主にとって
とても暮らし易い家になります。


大工に限らず、板金、クロス、
家具、木製建具 など
家づくりに携わる多くの職人に
この家を建ててみたいと思わせる
設計を大切にしています。


☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
畑は2月で秋・冬の収穫は終わりです。




ほうれん草はここまで大きくなりました。

近くの農家の方も驚いていました。


からしなは若い柔らかい部分だけいただきます。

明日、畑を耕し、春と夏の野菜用のうねをつくります。

坪内


LINEで送る

暮らしをつくる。

LINEで送る

家をつくるという事は
「どんな家が欲しいか」ではなく
「どんな暮らしがしたいか」です。

家づくりを始めるにあたり、
最初にすることは色々なサイトで写真を見たり、
展示場へ行ったり、建築雑誌を見たりするのではなく、
家族でどんな暮らしがしたいかを話し、
その暮らしを叶えられるところを探すことが大切です。

これまでに時間をかけて探した挙句、
「この土地ではこの大きさしか建てられません。」
「二世帯住宅でこの予算だとこの間取りになります。」
「階段の位置を変えるとコストアップになります。」
などの理由であきらめかけていた方もいます。

変形した土地でも問題ありません。
間取りや広さ・階段の位置は暮らし方で変わるので
初めから決まっていません。

家に合わせて暮らすのではなく
暮らし方に合わせた家をつくりましょう。

まずは理想の住まいやこだわりについて、
私たちと話してみませんか。
なんでも気軽にご相談ください。

伊神

LINEで送る

美味しいご飯。

LINEで送る

白いご飯が大好きな坪内です。

お米や炊飯器にこだわる方は多いと思いますが
ご飯をおいしく食べる空間にこだわる方は
どのくらいいますでしょうか。







こうすればおいしくなる、これを使えばおいしくなる
という事はありません。

住む人の暮らし方、建てる場所など様々な要素をふまえ
ただ、ご飯を食べる場所(間取り)だけを設計するのではなく
どうすればより美味しくご飯が食べられる空間になるかを
いつも考えデザインしています。

LINEで送る

少しのくぼみで豊かな空間。

LINEで送る

ニッチとは、もともとは隙間やくぼみという意味で、
壁の一部を凹ませて収納や飾り棚として使うものです。

スイッチやリモコンをまとめて収納することで
壁に余分な出っ張りを少なくすることが出来ます。

ニッチ内だけモザイクタイルを貼ったり。


板張りにしたり。

もちろん場所があるからと言って
たくさん作ればいいというわけではありません。
逆にうるさく見えてしまう可能性があります。

平和町の家の玄関にもニッチがあります。

建築主さんは季節ごとに
置くものを変えて楽しんでいるそうです。

ちょっとしたことですが
ニッチを付けることでスッキリしたり、
室内の圧迫感の軽減・空間のアクセント、
使いやすさが変わります。

伊神

LINEで送る

大切な地球。

LINEで送る

医療の分野でよく行われているセカンドオピニオン。

診断や治療選択などについて担当医とは別に、
違う医療機関の医師に求める「第2の意見」の事です。

私たちは地盤改良を選定する際にも
セカンドオピニオンを利用しています。

近年、巨大地震などの自然災害に備え、
鋼製やコンクリートの杭を打ったり
土とセメントを混ぜて硬い地盤をつくる
改良が当たり前のように行われています。

しかし、地盤改良の判定がでた土地でも
セカンドオピニオンにより
改良しない判定や改良の規模の縮小と
なることが多々あります。

いつまでも青く輝く地球を守るために
私たちができること。

それは大切な財産をいためず
ひいては価値を下げない様に
建築工事の手段を考える事です。




☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
畑は3月まで色々収穫を楽しめます。

ブロッコリーは虫にやられましたが
花が咲き、とてもきれいです。




ピーマンはもう終わりですが
最後まで、ひとつ残らずおいしくいただきます。

坪内


LINEで送る

天然の木目に美しさを発見する。(俗をもって俗を離れる)

LINEで送る



針葉樹合板は一般的に構造用合板として
床・屋根・壁の下地や耐力壁等に使われています。

しかし節が多いものや色目の濃い薄いなどもありますが
どれ1つとして同じものがない
自然界から抽出されたかけがえのない
人の力が及ばない芸術作品です。
その材料を仕上げ材として使わず内側に隠して、
人工的に作りだしたイミテーションを貼り込むことが
今の建築の主流です。
それではあまりに寂しいではありませんか。

最近、針葉樹合板も仕上げ材としてよく使用されています。

事務所のトイレの洗面台にも針葉樹合板を使用しています。

下地材を仕上げに使用することで
コストを抑えられるだけでなく
使い方次第ではきれいに見せることが出来ます。
逆に新鮮な空間が生まれます。
「俗をもって俗を離れる。」

伊神

LINEで送る

百聞は一見に如かず。

LINEで送る

「百聞は一見に如かず」
百回聞くよりも、たった一度でも自分の目で
見たほうが確かだということ。

本日、実施設計中の建築主と打合せを行い
ほぼ出来あがった図面の説明を行いました。

図面はいうなれば文字と線のみです。

図面で説明するより、写真でこうなりますと説明すれば、
建築主も良いのか良くないのか判断がつくため
とても有効です。

① 軒裏には杉の板を張ります
②階段の上にはトップライトがつきます
③電線は直接建物へではなく、一度H鋼で受けてから
 地中を通り建物へ入れます
④2階のベランダの手すりは薄くして目立たない様にします
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓


<軒裏には杉の板を張ります>


<階段の上にはトップライトがつきます>


<電線は直接建物へではなく、一度H鋼で受けてから
 地中を通り建物へ入れます>


<2階のベランダの手すりは薄くして目立たない様にします>

いかがですか。



☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
久々の畑。

今はほうれん草、ブロッコリー、レタス、ニンジン、
大根が収穫できます。


ほうれん草は茹でるだけが一番おいしい。


休日の朝、レタスを収穫し、昼にハムと一緒に
パンにはさんで食べるのが息子のお気に入り。


てんとう虫はからし菜がお気に入り。

坪内

 



LINEで送る

すくすくと成長。

LINEで送る

先日、平和町の家を訪問しました。
2年前に完成しましたが竣工時に入れた植栽も
すくすく元気よく育っていました。

※竣工時


※現在

南側隣地境界のプリペットは
冬なのである程度葉が落ちていましたが
それでも目隠しになっています。

北側も竣工時に比べるとこの通り。

※竣工時


※現在 玄関前


※現在 建物際

特に建物際のアベリア・ホープレイズは
基礎が隠れるくらいのいい具合に成長しています。

ウッドデッキにあるシンボルツリーのモミジも
順調に育ち秋の紅葉は綺麗だったそうです。

庭は生活や住宅の一部、
潤いや癒しの効果をもたらし、
生活が豊かになります。

伊神

LINEで送る